ダイエット・健康と食事

【3選】仕事終わりの食欲コントロール法

こんにちは!松本市パーソナルトレーニングRe Plusの中沢です^^

先日お客様から「仕事終わり、食事面でのセルフコントロールができない」というご相談をいただきました。具体的には

  • 仕事終わり、良くないとわかっているのに食べすぎてしまう
  • 仕事疲れで、食事を準備する気力がない
  • 良くないとわかっているのに、コンビニで高カロリーな物を選んでしまう

とのこと。
ちなみにお客様は、「昼食後から夕食(午後9時頃)までは何も口にしない」そうです。

この気持ち、「わかる!」と思いませんか?私はすごく共感でした。

朝や日中「今日はがんばる!」と思えるのに、仕事終わりになると「今日はいいか!」と思ってしまうのはなぜでしょうか(泣)

「仕事終わりの食欲を攻略する方法」というテーマでおすすめの方法3選、理由も解説しながらお伝えしていきます。

 

①仕事終わり〜夕食前に軽食(炭水化物)を摂る

1つ目の方法は、仕事終わりに軽食を摂ることです。
おにぎりやサツマイモなど炭水化物で、物質的に重たい食品がおすすめです。
夕食が9時になるとしたら、6時〜8時くらいを目安に摂っていきましょう。

仕事終わりに「太りやすい食品」を選びたくなる原因は、長時間空腹が続くことによる低血糖からかもしれません。
また空腹時間が長く続くと、仕事ストレスも重なって「コルチゾール(通称ストレスホルモン)」の分泌も促されます。
手っ取り早く血糖値を上げる・手っ取り早くストレスを解消できる食品である、コンビニスイーツやカップラーメンなどがより魅力的に見えます。

仕事終わりに少量の炭水化物を摂ると空腹感を軽減できるため、夕食で高カロリー・高糖質食品を選ぶことを避けられやすくなります。

注意点

  • お菓子(単糖類)は避ける(血糖値スパイクで逆にお腹が空いてしまう可能性があるため)
  • エネルギー過多にならないよう量に気をつける

ポイント

  • 物質的に重たい食品(水分の多い食品)を選ぶ

②休みの日にストックを準備する

2つ目の方法は、休日に低脂質なおかず・野菜などのお食事をストックすることです。

夜は脂肪合成を促すタンパク質「BMAL1(ビーマルワン)」が増えるため、脂質・糖質はより脂肪として蓄えやすい時間帯

感覚的にわかっていても仕事終わりには疲れてしまい、ダイエットのことを忘れてしまいまいませんか?

心に余裕のある休日、予め食事メニューを用意しておくことで「仕事終わりに食事メニューを考える」というストレスを減らすことができます。

③夜のリラックスタイムを作る

3つ目の方法は、入浴・ストレッチ・読書・瞑想などのリラックスタイムを作ることです。「努力はあまりいらないけど何かに集中すること」がおすすめです。

無性に食べたくなる理由は空腹感だけでなく「手持ち無沙汰になるから」という人も多いのではないでしょうか?

「朝は出勤の準備」・「昼は仕事」など、何かに集中している日中に比べ、仕事終わりは「集中する何か」がありません。
こんなとき空腹感があると、無意識に「手っ取り早く満腹になる食べ物」が思い浮かび、頭から離れなくなってしまいます。

  • 入浴で体があたたまる感覚に集中する
  • ストレッチで筋肉が伸びる感覚に集中する
  • 瞑想で呼吸に集中する

などの「リラックスタイム=シンプルな集中タイム」を作ることで、食事メニューに気を使うということを思い出せるようになります。

ポイント

「〇〇したら〇〇する」というタイミング行動内容を決めておくことで習慣化しやすくなります。

習慣になるまでは忘れてしまうこともあると思いますが、成功を積み重ねていき少しずつ自信をつけていきましょう^^

6月のご新規様受付について

6月のご新規様・体験レッスン受付は、1名様を予定しております!
Re Plusのパーソナルトレーニングでは、お客様ひとりひとりの姿勢・柔軟性に合わせ、整えながら鍛えていきます。
ご興味のある方は是非一度、体験トレーニングにいらしてみてください^^

ABOUT ME
アバター
中沢聖二
パーソナルトレーニングスタジオRePlus。金沢学院大学スポーツビジネス学科卒業後、フィットネスクラブに就職。フィットネスクラブでパーソナルトレーナーとして活動。 NSCA認定パーソナルトレーナー / JCCAベーシックインストラクター 脂肪燃焼メカニズム・機能解剖などの科学的根拠と自身のボディメイクコンテスト出場・ボクシングでのカラダ作りのノウハウも合わせ、ひとりひとりの姿勢と動きに合わせた姿勢改善指導・美しく引き締めるためのダイエット指導で『くびれがはじめてできた』『履けなかったパンツがすんなり履けるようになった』など、多くの喜びのお声をいただく。