【ダイエット成功の鍵】「コツコツマインド」を持つ人の特徴3選

こんにちは。パーソナル&セミパーソナルジム「gym Shape+(シェイププラス)」の中沢です^^

 

「痩せたいけどコツコツ頑張れない」「いつも挫折してしまう」こんな悩みはありませんか?

 

ダイエットやボディメイクを挫折してしまう原因は、「体重が落ちる」「ボディラインが変わる」という変化は数日や数週間では見えないため。

「このやり方で合ってるのかな・・・」と疑心暗鬼で一定期間続ける必要があるからです。

 

ここでダイエット成功するか失敗するかの分かれ道になるのが「コツコツマインド」を持てるかどうか。

そこで今日はコツコツマインドを持ってダイエットに成功する人の特徴3選を紹介します。

たぶん誰でもマネできること!これを読むだけであなたのダイエット成功率はグッと上がるんじゃないかと思います^^

 

コツコツマインドって何?という話とダイエットに必須な理由

あ、”コツコツマインド”なんて言葉はありません、僕が作りました。(笑)

意味は、「結果はすぐに出ないけどコツコツ頑張ろう」という考え方のことです。

 

この考え方が必要な理由は少し触れましたが、ダイエットはすぐに効果が出るものではないから。

 

なぜすぐに効果が出ないかと言うと、

 

・お腹周りや二の腕、太ももにつく体脂肪は、1日数十g単位で超ゆっくり落ちるものだから

・体は、「痩せる」にシフトするまでに1〜3ヶ月はかかったりするから

 

です。(この辺については後述します)

 

  • 反対に「今すぐ痩せたい!」と言う”今すぐマインド”だと、
  • ・無理な食事制限をしてリバウンドを繰り返す(年々痩せない体に)
  • ・「10日で痩せるダンス」みたいなユーチューブ動画を試しては痩せず、永遠にその手の動画を探し続ける
  • ・高額な「痩せるサプリメント」を買い続ける

 

という”一生痩せない負のループ”に陥ってしまうでしょう。

 

痩せてきれいになりたければ、「腰を据えてコツコツ取り組もう」と言うコツコツマインドが絶対に必要なんです。(断言)

 

コツコツマインドを持てる人の特徴3選

ここからが本題。「コツコツマインドを持ってダイエットに成功する人の特徴」は次の3つです。

 

  1. 運動・食事管理の「メリットを複数見つけられる」
  2. 頑張っている自分の「過程を褒めれる」
  3. 体の仕組み・痩せる「ペースを受け入れられる」

 

詳しく解説します。

 

特徴①:メリットを複数見つけられる

運動をしたり食事面の管理をするうえで、「痩せる」以外に

 

・「疲れない体になる」

・「肌がきれいなる」

・「目覚めが良くなる」

 

と言ったメリットを見出だせると言うこと。

このような人は、「痩せる・太らない」良い習慣をつけていくことができるでしょう。

 

このような変化は「痩せる」「引き締まる」といったメリットよりも早く手に入ります。

 

運動をする痩せる以外のメリット、お菓子やジャンクフードの太る以外のデメリットをできるだけたくさん見つけ、体やメンタルの調子が整っていく喜びを見つけながら取り組むことが、ダイエット成功の鍵になるでしょう。

 

特徴②:過程を褒めれる

「体重が落ちた」という結果ばかりにフォーカスするのではなく、

 

・「いつも仕事終わりに食べていたお菓子を、今日は我慢できた」

・「休日ゴロゴロしたい中、ジムに行ってトレーニングできた」

 

このように、本能に逆らった自分を褒められる人もコツコツダイエットを続けられる傾向があるように思います。

 

ダイエットを決意すると、体重ばかりに目が行きがち。

ただ、現代の「いつでもお菓子やジャンクフードが手に入る」「運動するきっかけもない」という状況下で、本能に逆らって食事管理や運動ができるのは、それだけでも素晴らしいことです。

 

「痩せていく」という過程だけではなく、「意志力が育っていく」という過程を褒めながらダイエットを続けていけると良いでしょう。

 

特徴③:ペースを受け入れられる

最後の特徴は、「体重はほんの少しずつしか落ちない」という現実を受け入れられる人です。

 

冒頭でも触れましたが

 

①体脂肪は、1日数十g単位で超ゆっくり落ちるもの

②体は「痩せる」にシフトするまでに1〜3ヶ月はかかったりするもの

 

です。

 

まず①について解説。

痩せるとなると、消費カロリーに対する摂取カロリーをマイナスにする必要があるのですが、健康的なダイエットで作れるマイナス分は多くても1日500kcal程度

これは体脂肪にすると約70g程度と言うこと(体脂肪1kg=7,200kcal)。

超順当に、多く見積もっても落ちてもこれだけということです。更に体重は1日1日、”胃腸の中の食べ物”や体の”水分”といった要因で増減するので結果はしばらく見えません。

 

次に②についてですが、

”体は「痩せる」にシフトするのに期間がかかる”というのは、ダイエットを始めて体が「エネルギーを脂肪に蓄えるモード」から「エネルギーを脂肪から使うモード」に切り替わるまでには期間がかかるということ。

 

どういうことか、更に少し噛み砕いて解説すると、

本来 食べ物から糖を取り込むと「糖は筋肉・肝臓へ取り込まれる→取り込みきれず余った糖が体脂肪に変わる」のですが、

運動不足だったり食生活が乱れていると筋肉・肝臓が糖を十分に取り込めず、過剰に余った糖がどんどん体脂肪に変わるという状態になります。これが「エネルギーを脂肪に蓄えるモード」

 

反対に運動や食事管理を続けることで、「筋肉・肝臓が糖を十分に取り込み、糖が余らない→体脂肪かエネルギーを作り出す」という状態になります。これが「エネルギーを脂肪から使うモード」

 

運動や食事管理をはじめて「よーい、どん」でこのモードに切り替わるわけではありません。

「トレーニングに慣れる」「改善した食生活が安定する」と言った様々な要因があると思いますが、ダイエットをはじめて体重計は数ヶ月沈黙ということはザラにあります。

 

SNSで「10日で5kg痩せる」などといった、うまい話に惑わされずに、体の仕組みを考え「ペースを受け入れる」ことはダイエットを成功させるうえで必須です。

 

まとめ

以上、

 

  1. 運動・食事管理の「メリットを複数見つけられる」
  2. 頑張っている自分の「過程を褒めれる」
  3. 体の仕組み・痩せる「ペースを受け入れられる」

 

がダイエットを成功させる鍵「コツコツマインド」を持つ人の特徴でした。

 

「コツコツマインド」を持って努力されている方は、着実に理想の体に近づいています!↓

 

関連ページ:【30代女性】松本市のパーソナルジムShepe+でダイエット・・・

関連ページ:お客様の声

 

松本市でパーソナル&セミパーソナルジムをお探しなら「gym Shape+」へ!

「痩せたいのに続かない」「ダイエットが上手く行かない」そんな悩みを解決するなら「コツコツ続けられる環境」が重要!

 

松本市のパーソナル&セミパーソナルジム「gym Shape+」ならあなたにあったトレーニング食事指導で無理なく続けられるダイエット・ボディメイクをサポートします。

あなたの理想のカラダを一緒に実現しませんか?

 

ご興味のある方はぜひ1度体験トレーニングへお越しください^^

 

4月キャンペーン中!詳細はこちら

体験レッスンお申し込みはこちら

 

 

 

 

CONTACTお問い合わせ