昔から様々なダイエット方法が編み出されて来ましたが、もっと長続きしやすくて、コスパ良く行えるダイエットがあったら良いですよね。
しかし、多くのダイエットはサプリメントや激しい運動を伴うものであったりと、費用面や体力的に負担のかかるものが多いのが実情です。
では、もっと手軽に行えるダイエットはないのでしょうか。
そこで、今回はそういった悩みに応えるべくレコーディングダイエットについてご紹介したいと思います。
目次
レコーディングダイエットとは?
これを読んでいるあなたは、今まで様々なダイエットを試してきたかと思います。
しかし何か器具を使うダイエットだと、普段使わない時に家の中で邪魔になりますよね。また、激しい運動を伴うダイエットだと、少しずつやる回数が減っていったなんて経験があるのではないでしょうか。
しかし、今回ご紹介するレコーディングダイエットは、毎日の食事や飲み物などを全て記録するのみで、基本的に激しい運動などをする必要はありません。
ではそんなレコーディングダイエットでなぜ痩せることができるのでしょうか。
レコーディングダイエットで痩せる理由
レコーディングダイエットがなぜ効果的であるのか。それは手軽かつ簡単だからです。
レコーディングダイエットは毎日の食事や飲み物を記録するだけで、激しい運動を必要としません。
記録する方法はなんでも構いません。紙とペンを用意して書き込むのでも良いですし、専用のアプリを使うのもいいでしょう。
ジムに行く必要も何かしら器具を買う必要もなく、時間や場所に制限されず人目を気にする必要も全くありません。特別に難しいルールややり方を学ぶ必要もなく、費用もかかりません。
しかし、ここでこのようなことを考える人がいるかと思います。
「そもそも毎日の食事の記録をつけていくこと自体が面倒臭い」
まさにその通りです。毎日食べたものや飲んだものを逐一記録していかなければならないのは、簡単といえども多少の面倒臭さはあります。
できれば、この記録する面倒臭さも解消できたらいいのになと考える人も少なくないでしょう。しかしながら、この記録する面倒臭さが非常に重要なのです。
このレコーディングダイエットの本質は、自分をコントロールすることにあります。
記録する行為を何度も繰り返すことによって、日々の食生活のパターンを認識し、改善しやすくなります。また、少しお菓子を食べたい欲求に駆られた時も、その後いちいち記録する面倒を考えた時に、その煩わしさからお菓子を食べることそのものをやめてしまう様な抑制する効果も期待できます。
結果、レコーディングダイエットを行うことによって自分の食生活を管理することが出来るようになり、健康面や美容面のみならず、その他に至る自分の生活全体をもコントロールする習慣を身につけることができます。
レコーディングダイエットのやり方
では、ここからレコーディングダイエットを行う上でのコツを3つに分けて解説します。
その前に、一つだけ注意事項があります。それは結果を急いで求めてはいけないということです。
レコーディングダイエットは極端な食事制限や激しい運動でもって痩せるものでは無いので、日々の負担が比較的少ない分、一方で短期間で痩せると言う事も難しいダイエットになります。
あくまでも、日々の食生活をコントロールして少しずつ改善していくことによって体を痩せやすい体質に変えていく、それがレコーディングダイエットの最大の特徴となるため、焦らず気長に続けていくようにしましょう。
目標を設定
目標を設定することは、他のダイエットでも重要とされており、レコーディングダイエットも例外ではありません。
ただ、他のダイエットと違うのは、目標設定の中身です。
他のダイエットでは「○ヶ月後迄に○kg痩せる」等のように具体的に減量の目標を設定する事がありますが、レコーディングダイエットをこれから始める方はそのような目標設定はお勧めしません。
何故ならば、上記でも説明したように短期間で痩せることのできるダイエットでは無いからです。
レコーディングダイエットは長く継続して続けることが最も大切なので、初めのうちは、「1週間の内にお菓子を食べるのを○回に抑える」や「仕事の間は間食を抑える」等達成しやすいものをいくつか設定するようにしましょう。
その目標も常に記録しておけば、自分が今までどれほどの目標をクリアすることが出来たのか確認することができ、達成感や成長を実感することが出来るようになります。
摂った食事・水分を記録
これまで説明してきたように、レコーディングダイエットは食事や水分を記録することが中心となります。
それはお菓子やジュース、コーヒーなどをはじめ、水やお茶なども例外ではありません。
最初のうちはしなくても構いませんが、次第に慣れてきたらカロリーや栄養素等も調べて一緒に記録していくようにしましょう。
そうすることにより、日々自分がどれだけのカロリーを摂取しているのか、栄養が偏っていないかなどの改善点が見つかるようになるからです。
普段そんなに食べていないつもりでも、実際にやってみると自分がいかに多くのものを余分に摂取していることに驚くことでしょう。
なので、食事や水分を記録する際には、カロリーや栄養素も共に記録できるようにしていくのがおすすめです。
記録を見直して問題点を洗い出す
レコーディングダイエットでは、記録を振り返ることが重要です。
なぜなら、振り返りを行うことで自分が痩せた理由や、「やってきたことは間違いじゃなかった」という行動の正しさをはっきりと認識することができるようになり、結果リバウンドもしにくくからです。
そうすれば、記録することも段々と苦じゃなくなってきますし、続けることによって食材の知識もより深まっていきます。
いずれは、「もっと栄養価の高い食事をするにはどうすれば良いのだろう」「風邪を引きにくくするためにはどのような食事が良いのだろう」といったような思考を持ち始め、次第に生活全体の質の向上を目指していくような意識に変わっていくことになるでしょう。
このようにレコーディングダイエットをすることが、ひいては日々の生活の質の向上につながっていくため、日々記録を振り返るようにしましょう。
レコーディングダイエットを継続するコツ
レコーディングダイエットをする上で1番大切なのは、無理をしないということです。
目にみえるような結果を求めるあまり、無理な食事制限などをして多大なストレスを抱えるようでは本末転倒です。
ですので、例えば1週間のうちに1回は何でも好きなものを食べて良い日を設けてみるとか、仕事などで褒められた時は自分にご褒美を与えてみるとか、自分なりの息抜きを用意してあげるのもレコーディングダイエットを継続していくためのコツです。
自身で管理が難しい場合はパーソナルトレーニングジムを検討
もし自分で自分をコントロールすることが難しい方はパーソナルトレーニングジムに通うのもオススメです。
パーソナルトレーナーは、筋トレやダイエットの指導に必要な知識や指導経験を持っており、その人の生活リズムや状態に合わせた適切なメニューを考案してくれます。
コーチングしてもらえる分多少コストはかかりますが、レコーディングダイエットに比べて、短時間で効率的に結果を出すことができます。
従って、今までダイエットを試して目にみえる効果が中々現れなかった方や、自分のコントロールが難しい方はパーソナルトレーニングジムを検討してみるのはいかがでしょうか。
今回ご紹介した方法などを参考に、自分に合ったダイエット方法を見つけてみてくださいね。